PROLOGUE
「この場所でいつか彫刻展を…」26年前に初めてパオリーナ要塞に入った時からずっと思っていました。そのときから頭によぎっていた言葉は「時層」。時層とは地層のように積み重なった時の積層を意味する僕の造語です。過去は連続する一瞬一瞬の長大な積み重ねによって構成されます。2000年以上続くペルージャの歴史はそこに暮らした人々の苦悩、恐れ、栄華、そして幸福に満ちた時間の堆積です。それらと共に積まれていったレンガや石積みは物質であることを超え、まるで植物の根のように現在の町を支えています。パオリーナ要塞の内部空間には遠い過去の瞬間と現在を生々しく繋ぐ特殊な時空があると感じます。

展覧会名 :
安部大雅彫刻展 「時層 ~堆積する時の中で~」
会期 :
2023年5月1日〜5月28日
場所 :
ペルージャ市パオリーナ要塞内、大砲の間
主催 :
ペルージャ市
協賛 :
月島倉庫株式会社
株式会社シューユウ
MUJI
一般社団法人日本美術家連盟
EU・ジャパンフェスト日本委員会
エクゥエススポーツ
Marmo Canaloni Srl


TAYGA ABE
彫刻家
1974年生まれ。さいたま市出身。君津市在住。
1996年〜2004年イタリア・カッラーラで彫刻を学ぶ。
帰国後は日本国内を中心に個展やモニュメントを手掛ける。
近年では野外インスタレーションやランドスケープアートなど彫刻を用いない空間表現にも挑戦している。
Profilo
1995
2000
2005
2010
2015
2020
1995 東洋美術学校卒業
1998 イタリア、カッラーラ美術アカデミー入学
1998 イタリア、ペアーノ財団国際彫刻コンクール入賞
1999 カッラーラ美術アカデミー、ビエンナーレ参加
2000 サルザーナ市にて彫刻4人展
2000 ペアーノ財団主催の彫刻展
2000 マッサ市において彫刻3人展
2000 ブッドゥーゾ市国際彫刻シンポジウム
2000 テウラダ市国際彫刻シンポジウム
2001 第1回イタリア国立美術機関「STAGGIO STAGI」主催彫刻展・ピエトラサンタ市
2002 ローマ三越にて彫刻2人展
2003 長野市にて「日本におけるイタリア展」
2004 セラヴェッツァ市、旧メディチ家別荘礼拝堂にて個展
2004 レバノン、ビブロス国際彫刻シンポジウム
2004 「宮崎空港展」
2004 銀座ギャラリーおかべにて個展
2004 いわき市ギャラリーアイにて個展
2004 銀座ギャラリーユニグラバスにて「草間やよい新作版画と近作展」
2005 仙台市ホテルメトロポリタンロビーにて個展
2005 岐阜県中津川市「石彫のつどい」
2006 いわき市ギャラリーアイにて彫刻10人展
2006 新潟県阿賀町にて「里山アート展」
2007 京都市堺町画廊にて個展
2008 三島市yozgallery 箱根彫刻の森にて「彫刻家からの贈り物展」
2008 国際アートフェス 2008 in NUMATA
2009 ホテル日航東京にて個展
2009 銀座、美術家会館にて「日本美術家連盟新会員奨励展」
2009 「横浜の森美術展3」
2009 「久留里現代アート展2」
2010 「彫刻家からの贈り物展」
2010 うらわ美術館にてグループ展
2011 山口県美祢市にて「大理石アートフェスタ in 秋芳洞」
2011 函館市にて「レスキュー+アート・チャリティー展」
2011 東京都調布市にて「春の仙川アートフェア」
2011 新潟市にて「心意気アートフェスタ」
2011 いわき市ギャラリーアイ、東京ギャラリーマイにて日韓交流展
2011 埼玉県立近代美術館「回遊美術館」
2013 渋谷Bunkamura Gallery Box にて「彫刻家からの贈り物展」
2014 台東区いりや画廊にて個展
2015 表参道スパイラルにて「Conversations」展
2015 銀座ギャラリーせいほうにてグループ展
2016 銀座ギャラリーせいほうにて個展
2017 目黒区現代彫刻美術館にて「石彫の現況」展
2017 中央区月島倉庫にて個展
2018 ソウル市MAKE GALLERYにてグループ展
2018 仁川ATEUプラットホーム
2019 Seoul Art Expo 2019
2020 明治神宮にて「神宮の杜に集う彫刻家たち」展
2020 東京ガーデンテラス紀尾井町にて個展
2021 女子美術大学ガレリアニケにて国際彫刻交流展「感覚の解放」
2022 銀座創英ギャラリーにて「交差する表現」展
2022 三島市ギャラリーエクリュの森にて2人展「SASHI」
2022 川越市立美術館にて個展
このプロジェクトは作家の作品とアーティストとしての名声を良く知る複数の日本企業、団体のサポートを受けています。
下記の団体は主要なスポンサーとして参加しています。
月島倉庫株式会社
株式会社シューユウ
一般社団法人日本美術家連盟
我々はこの展覧会が多くのイタリア企業にも興味を持たれ、協賛企業としてご参加いただけることを願っています。
【テクニカルスポンサー】
・ ロゴはポスターや広告ページに掲載され、交換価格は2,000-5,000ユーロ
【シルバースポンサー】
・ 寄付金額 5,000ユーロ
・ ポスター、広告ページへのロゴ掲載
・ プレスリリースでの協賛企業の紹介
・ 就任式およびリザーブドブッフェに2名様をご招待。
【ゴールドスポンサー】
・ 寄付金額 10,000€
・ ポスター、広告ページへのロゴ掲載
・ カタログの「スポンサー」ページにロゴと簡単な説明文を掲載
・ プレスリリースでの協賛企業の紹介
・ オープニングおよびリザーブドブッフェに4名様をご招待。
・ アーティストとの記念撮影
・ 同一業種内での独占スポンサーになる権利
【プラチナスポンサー】
・ 個人交渉>10,000€以上
・ ポスター、広告ページへのロゴ掲載
・ カタログの「スポンサー」ページへのロゴと説明文の掲載
・ プレスリリースでの協賛企業の紹介
・ オープニングおよびリザーブドブッフェに6名様をご招待。
・ アーティストとの記念撮影
・ プレスキットの中にスポンサーが制作したプレスカードが入る
・ 開会の辞と会社代表の挨拶で公の場で認める
・ 同一業種内での独占スポンサーになる権利